2010年4月8日木曜日

何故か音が出なくなるAmpliTube

Logicを使用して制作しているとたまにアレンジ上のオーディオファイルが鳴らなくなる時があります。

そんな時はオーディオファイルを全選択してオーディオピンのメニューからオーディオファイルの情報更新でほとんどが直るんですけど、最近それでも鳴らない時が出てくるようになりました。


色々検証した結果、なんかAmpliTubeが無反応になってるんですよね。。。(汗

原因はよく分からないですけど、AmpliTubeのINPUTは反応しているのにOUTPUTが無反応な感じで、AmpliTubeをバイパスすると音が鳴るようになります。

そんな時はミキサー上のAmpliTubeの位置を変える(下の段にずらすとか)とAmpliTubeが反応して音がなるようになるんですけど、なんかこの現象出たのってよくよく考えてみるとLogic9に変えたタイミングで出てる気がします。

それか、OSをSnow Leopardに変えたタイミングかも。


4/9追記
この症状はAmpliTubeのキャビとかアンプ部とかがミュートになってて音が出ないなんてオチではないですよ(苦笑
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 件のコメント:

  1. こんにちは
    いつも拝見させて頂いております。

    私もLogic使用者で、
    音が出なくなるAmpliTubeに悩まされているのですが、
    その後、改善策などは解りましたでしょうか?

    いちいちミキサー上のAmpliTubeの位置を変えるのは
    面倒ですよね…

    返信削除
    返信
    1. どうもこんばんわ^^

      Logic を使用されているということですが、
      やっぱり僕と同じような悩みをお持ちなんですね(泣

      実はこの件はまったく解決しておらず、
      半ば諦めの境地です(苦笑

      なんですが、このままだとどうやっても面倒なので、
      アレンジをしている段階でAmpliTube 2 を使用しギターをREC した際は、
      その時点で「所定の位置にバウンス」からバウンスしてやって、
      AmpliTube 2 をインサートから削除しています...

      その際にアンプのセッティングなどはsave as で保存しておき、
      いつでも再度同じセッティングを読み出せるようにしています。

      これで、本チャンのギターREC 時にセッティングを読みだして録っていますよ♪
      そして、録り終えたらまたバウンスしてAmpliTube 2 を削除してミックスに入る感じですね^^

      要は、AmpliTube 2 をセッション内で保持しないようにしています...

      最近はAmpliTube 3 Free も使用しているのですが、
      そういえばAmpliTube 3 だとこの問題はどうなんでしょうかね?
      ちょっと実験してみて、もしこの問題が起こらなかったらBlog に書いておくことにします♪

      しかし、この問題はLogic だけで起こるような気がするのがなんとも...
      Twitter でもこの症状が起こる方がいらっしゃったのですが、
      その方もLogic を使っているので(苦笑

      また、何か分らないことありましたら気兼ねなく聞いてくださいね♪

      削除

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...