ハローエブリ・・・
あ、もういいですね、こんな似非英語を毎回言うの。
もっとナウでヤングな挨拶を考えておかなくては(キリッ
さて、今日は僕がよく使っているコンプ達を紹介しようかと思います。
先日までWaves のセールがやっていたので、Waves 製品を入手した人もたくさんいらっしゃると思いますが、実は僕はWaves のコンプを使う時はあまりなかったり。
「簡単に済ませたい」とか「なんとなくの直感」が働いた際にWaves のRenaissance Compressor を使ったり、ボーカルにはRenaissance Axx を使ったりするんですけど、それ以外の場合はWaves 以外のコンプを使っています。
あっ、でも、ギターにはRenaissance Compressor 使うこと多いか。
ってな訳で、まず1つめはIK Multimedia のT-RackS 3 Opto-Compressor
これがマジで良い!!
「COMPRESSION」と「RATIO」で全体のゲインリダクション量を決めるのだけど、インプットを上げてがっつりコンプかけた時の持ち上がり方だとても気持ちいいです。
コンプをかけすぎるとコンプ感丸出しになる事多いんですけど、何故かOpto-Compressor にはそれがあまり見受けられない。
どんなにコンプレッションかけても、どこまでも気持ちいいw
ドラムのルームとかヘッドにはOpto-Compressor 必須って感じですが、Opto-Compressor によって全体の空気感含めて持ち上がってくるので、ボーカルだけではなくて色んなソースに使えると思いますよ。
僕はAddictive Drums 使っていますが、これでルームの音の空気感を増やしてやって、各パーツの音を足しています。
それによって、すごいかっこいい音になりますよ♪
2つめはLogic の純正コンプ
以前の僕のようにLogic 付属のコンプだからといって侮ってはいけないw
Circuit Type を切り替えろ!Logic の純正コンプでのベース処理でも書きましたが、このコンプはCircuit Type を変えてコンプのタイプを選べて「ClassA_R」を使用することが多いです。
これが結構太く処理させることが出来るので、ドラムの各パーツとかベースとかに使っています。
他のCircuit Type はまだあまり使っていないので、これから使っていきたいですね。
最後がMetric Halo のChannelStrip
このプラグインもFast、Smooth、Warm とコンプのタイプを選べるんですけど、「Fast」と「Warm」を使うことが多いです。
スッキリ聴かせたい時なんかはChannelStrip のコンプ部分を使っています。
このプラグインもまだまだ使いこなせていないので、今後色々試しながら使っていきたいですね。
こんな感じでコンプを使い分けてて、大体上記の3つを使っています。
あとはここにSoftube やUAD のアナログ機器をモデリングしたコンプを追加してやりたいですね♪
Metric Halo のChannelStrip も過去のセール(70%OFFだったかな?)で購入したので、主力達はほとんど安物かもしれないですけど、やっぱり貧乏人はこれで勝負していかないと(笑
0 件のコメント:
コメントを投稿