今取り掛かっている曲でも大活躍なNomad Factory の MAGNETIC ll ですが、使ってみてあらためて使えるプラグインだと確信した今日この頃です。
どういう理屈かは分からないけど挿すだけで出音が変わるのですが、「挿すだけ」で使える音になることが多いから、存在感を出したいときなんかに最適なプラグインな気がしてます。
前バージョンのMAGNETIC との違いはテープのモデルが一気に9種類も増えたということですかね。確かに音はそれぞれ違うのだけど、まだそれらのキャラクターを把握していないので、今のとこデフォルトのテープモデル「MAGNETIC 」を使用しています。
リズム(ドラムのステムトラック、ループ素材など)からベース、ギターのステムトラックまで楽器と名の付くものにはガンガン刺しまくっている。でも、シンセ系には今のとこ使っていないかな。
以前にも書いた記憶があるけど、このプラグインはステムトラックにバッチコーイ!!なプラグインなんですよね!!
ステムトラックに使う際は一番右のパラメータの「TAPE COLOR」によってテープコンプレッションを得てトラックのまとまり感を出すように使っているのだけど、まとまり感を得ながらグッと音が前に出てくるから、これナシではミックスは成り立たないくらい使ってる^^
ステムトラック内で暴れていた音にまとまりが出て扱いやすくなるよん♪
で、今回は使ってて特に「これはイイ!!」って思ったのがEQ セクション。
MAGNETIC ll のEQ セクションは低域と高域においてそれぞれ3つのフリケンシー・レンジが選べてカット / ブーストが出来るのだけど、特に低域のEQ がむちゃくちゃ使える。
低域においては Body / Warm / Lush からフリケンシー・レンジ を選んで補正します。
「どういう周波数特性でどういうEQ カーブを描いている」のか分からないけど、特にカット方向においては音の芯は残しつつカット出来るので、例えばドラムのステムトラックに挿しててベースと低域がぶつかると感じたら、 MAGNETIC ll のEQ でローを少しカットすることでスッキリと聴かせる事が出来る!!
逆もまたしかり。
テープコンプレッションを得た際にローがモワッとする事があったとしても、ここのEQ でローを少し削ってやれば、それだけで解決すると思うよ。
ってことで、Nomad Factory MAGNETIC ll はかなり使えるプラグインだから、機会があったらデモとか試してみてね。
多分気に入ってカートにインすると思うから(笑
0 件のコメント:
コメントを投稿