今年はもう2 ヶ月が過ぎてしまいましたね。そろそろ自分自身で立てた2014 年の目標について「何それ?美味しいの?」と思う頃になったのではないでしょうか?←
僕ですか?
ぼ、僕は、も、目標を、た、たて、ぱぺっ!!・・・立てない、に、にににんにんにに、人間や・・・から・・・(何故か震える声
では、元気よく先月を振り返っていきましょー!!
バンド
先月、バンドについて2 つ大きな出来事がありました。
一緒に活動してくれるボーカルの方が見つかったためメンバー募集を一旦取り下げました。RTなどして頂いた皆さん、どうもありがとうございました!!また来月、ベース、ドラムの募集を開始します。その際、前回のようにメンバー募集用のサイト作るか分かりませんが、作ったらまたお力をお貸し下さい。
— R指定ギタリスト Yuuki-T (@project0t) 2014, 2月 12
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
取り乱しました。
昨年の12 月くらいからボーカル探しだしたんですが、先月(正確に言うと2 月ではなく1 月下旬)ついに我がバンドのボーカルが決まりました!!
これも全て皆さんのおかげだと思っています。
そして、もうひとつ。遂にスタジオ復帰しました!!
バンドをやろうと決意したのは昨年の夏以降だったと思うんですが、実に半年くらいかけてやっとスタジオ練習まできました。友人のギターから「そろそろスタジオ入った方がいいんでね?」と言われたのが直接のキッカケなんですが^^
先月はまだギター2 人ですが、これから徐々にバンドが進むかもしれないという事に対して、ちょっと怖がっていたりします苦笑。
そこら辺の話はサイドバーに書いてある簡易的なプロフ読んで察して下さい。
でも、それ以上に今はワクワク感が強いです。
今の僕がバンドやったらどうなるのかな?曲作りもひとりでやるのと大きく変わるんだろうな?などという気持ちが恐怖に勝っている感じですね。
バンドの曲についても今、作っておりますよ!!
今月は残りのパートであるベース、ドラムを探し始めようと思っています。前回のボーカルを探していた時と同様に別でサイト作って探すのか?どうやって募集かけようか考え中ですが、より良いバンドになるために自ら動いていきます。
ブログ
先月のブログのPV などは以下になります。
先月はDTM 系の記事全然書いてないです。
最近は作ることに熱中してて、プラグインを試したりとかそういったことをしておらず、 ちょっとした気付きは以下のようにTwitter でツィートしてますが、ブログに書けるようなネタがほとんどありません。
Metric Halo のチャンネルストリップのEQ は適当にザックリと調整できるから素敵。 pic.twitter.com/D7LDor8Wbf
— R指定ギタリスト Yuuki-T (@project0t) 2014, 3月 1
自分に必要なモノはほぼ揃っているので、今は作ることに集中しています。そのひとつがSpectrasonics のデモを作ること。
急にSpectrasonics のデモがまた増えだしたとお気付きの方が多いと思いますが、ちょっと色々考える事があって毎日Spectrasonics 製品を触ってデモを作っています。
そのデモを作る過程でミックスとかマスタリングとかの勉強も出来るだろうし、さらに嫌いな作詞もしなくて済む。基本的にひとりでの作業(今はボーカルがないから)なので、誰にも依存することなく自分の意思で取り組んで自分の責任の下、出来た出来ないが分かる。
さらに、今頭の中で思い描いている曲調をやろうとした場合、Spectrasonics 臭が充満していた方が絶対にカッコイイ!!
そして、クソな曲が出来たとしてもむっちゃ楽しい!!←これ重要
などなど。色々挙げるとキリがないんですが、昨年の終わり辺りから取り組んでいます。しかし、これがまたむちゃくちゃ難しいです。歌モノとは作り方が根本的に違うんじゃないか?とすら思っています。
Spectrasonics のデモがクソになったからゴミ箱へ。
— R指定ギタリスト Yuuki-T (@project0t) 2014, 2月 16
公開しているのは自分の中で「まぁ、こんなもんか」と思ったものなんですが、後から聴くとクソ曲ばっかりで泣けてきますね。ただ、ここからどんどんクオリティーを上げていきたいと思っています!!
と言うか、カッコよく自分を見せるのではなく、こういう恥部もどんどんさらけ出すことが僕のブルーオーシャn ry
歌モノはバンド。個人では上記のこと。今はそんな別け方をしています。
最後に
先月は色んなブログ上で僕のことを紹介して頂きました!!
金野さん(@konno108)のブログでご紹介頂きました!!ありがとうございます!!
ストーリーテラーと紹介頂きましたが、特別なことは何も意識していません笑。
よくプロモーションとかSNS を使ってうんちゃらという声を聞きますが、それって自分をカッコよく見せようとする場合が多いと思うんです。でも、僕は自分を良く見せたいとかそんな気持ちはなく、ただただ自然体なだけです。
そう、前から言っているけどただ楽しみたいだけ。そこに損得とか入ってくる余地はほとんどありません。
僕が物事やる基準は「楽しいと思うか?思わないか?」気分が乗らないものはやらないし、損得で判断もしない。自分に得になることであっても「やりなくないなぁ」と思ったらやらない。あまりに損得で判断する人が多すぎる。損得で判断する人は周りからも損得で判断されるという持論を僕は持ってる。
— R指定ギタリスト Yuuki-T (@project0t) 2014, 3月 2
僕は物事を楽しみながら取り組んでいる人に囲まれたい。だから、自分が楽しまないと周りが楽しい人にならない。そこに損得で判断する余地はない。愛されたいなら人を愛さないといけない。
— R指定ギタリスト Yuuki-T (@project0t) 2014, 3月 2
もしかしたら、こういう姿勢が良かったのかもしれませんね^^
カッコよく自分を見せるのではなく、恥部もさらけ出すのが僕のブルーオーシャn ry (本日2回目)
誤解受けると嫌だから一応書いておきますが、SNS などを有効的に使うのは全然アリだと思っています。僕はただ目的が違うだけです。
先月、2913 さん(@SITE2913)とういろう外交を行ったと書きました。
その後、2913 さんのブログでもういろう外交のことを書いて頂きました!!
そうだ!そうだ!!トーキョーに行かねばならぬ!!
トーキョーには一昨年のういろう外交でお会いした方々もいらっしゃるので、またあの楽しいひとときを過ごしたいですね。必ずやまたトーキョーに乗り込みまッス。
Twitter などで仲良くさせて頂いているTomoki さん(@Tomoki_JTTS)のブログでも何故か師匠(笑)として登場しています!!
Tomoki さんとは「Journey To The Stars」という名前(後にソロ・プロジェクトからTomoki さんのバンド名になる)でブログにコメント頂いた時から仲良くさせて頂いてます。
同時期くらいにお互いバンドを始めようと動き出したと思うんだけど、僕なんかよりTomoki さんのバンドの方が順調に進んでて、「おいおい、余裕ぶっこいてたら遠くに行っちゃったよ・・・」なんて思ってました。
という矢先に・・・(詳しくは彼のブログで過去の記事などを参照して見てください)
やりたいことをやりたいようにやる
これだけでいいでしょ。
とにかく音楽が好きなんだから、好きな音楽に、好きなように触れていればいい。
そうだ!!それだ!! その気持ちがあれば大丈夫さ^^
それでは皆さん、また来月お会いしましょう!!
0 件のコメント:
コメントを投稿