最近はLogicを使用して曲を作っている際に、外部とのファイルのやり取りをする機会があります。
普段からプロジェクトは24bit/48khzで進めているんですけど、先方の方がこのレートに対応していない場合、受け取ったファイルが16bitだったり44.1khzだったりします。
ビットレートが16bitでもLogicで読み込んだ際に問題はあまりないんですけど、サンプルレートが違うとピッチやら何やらが狂ってくるので適切なレートに変換してやらないといけないんですよね。
その時はLogicのオーディオピンからのメニューで「ファイルを別名でコピー/変換」を選んでやって、適切なレートに合わせてやります。
可能な限り24bit/48khzでオーディオのやり取りをしたいですけど、それに対応していないんでしたら変換してやるってことですね。
って、この内容は閉鎖してしまった過去のBlogでも書いたんですけどね。。。Logicのレイテンシーについても、そのうち再度書こうかと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿