このご時世にLeopard からSnow Leopard に上げるという時代錯誤的な事をやっているのですが(苦笑
とは言っても、Lion に上げるとしたらSnow Leopard に上げてMac App Store 経由でダウンロードしないといけないようなんで、まぁこれはこれでいいかと^^
ちょうどファミリーパックでSnow Leopard を買っていたので都合もいいですし。
ただ、僕の白MacBook ちゃんは駄々っ子でして、DVD ドライブがツ◯ヤのエロDVD しか読み込んでくれないというエロ仕様のためインストールDVD を読み込んでくれないんですよね...
だから、ずっとLeopard で頑張ってたという訳なのですが。。。
ということで、Snow Leopard を外付けハードディスクからインストールすることにしましたよん♪
参考にしたのは以下のサイト。
Mac OS X Snow Leopardを外付けハードディスク(又はUSBメモリー)からインストールする方法
外付けHDD を起動ディスクにしてインストーラとして扱えるようにするようでした。
ってことで、押入れの奥に眠っていたLaCie の外付けHDD をゴゾゴゾと取り出して、Snow Leopard のインストールDVD をMac Pro で復元することに。
このHDD はスタジオで歌録る時にオーディオの保存先として使用してたのですが、訳あってそれをやらなくなってからずっと押入れにしまってあった訳ですね(苦笑
そのうち歌を録ったり色々やりたいんですけどね...
ってなわけで、まずは外付けHDD をフォーマットします。
フォーマットは「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」を選んで「消去」を押せばフォーマット出来ますよ。
フォーマットしたら次はパーティションを作成。
ボリュームの方式で「1 パーティション」を選んで
「オプション」から「Apple パーティションマップ」にチェックを入れ
「適用」を押せばパーティションを作成できます。
ここではパーティションを切るのが目的ではなくて、「Apple パーティションマップ」を選択することで外付けHDD からブート起動出来るようにするのが目的のようです。
次に復元タブからSnow Leopard を外付けHDD に復元させてやるのですが、僕の環境だとSnow Leopard のディスクイメージを作成してから復元させるとエラーが出て出来なかった...
上の画像の矢印のついたのが僕がセコセコとイメージ化したSnow Leoprad ちゃんなのですが、これをソースにドラッグして復元元に外付けHDD をドラッグして復元させるとエラーが出るという(苦笑
なので、ソースを直接インストールDVD にして復元したら上手く出来ましたよ♪
僕のイメージ化した時間を返せ...(ボソボソ
ちなみにインストールディスクのイメージ化はメニューの「ファイル」→「新規」から作成できます。
処理が終わってからMacBook に外付けHDD をつないで外付けHDD から起動!!
起動したらディスクユーティリティーからMacBook のHDD をフォーマットしなおしてインスコしました。
机の上が散らかりすぎだろ...
ってことで、これで外付けHDD からSnow Leopard をインストールしたのですが、実は今回Snow Leopard をMacBook にインストールしたのは、プログラミングを勉強するためにXcode を入れようと思ったからなのです。
Xcode 4.2 for Snow Leopard があるようなので、これで使えるなぁ〜と喜んでいたのですが...
次回に続く(笑
0 件のコメント:
コメントを投稿