2013年7月28日日曜日

低音中毒に注意!?Waves Renaissance Bass

Waves の数あるバンドルの中でも特にオススメなのがRenaissance Maxx なんですが、最近はWaves のバンドルに関してはセールなんかで安売りしているので、いきなりPlatinumとかにいく人も多いような気がする^^

でも、やっぱり僕の中で一番使っているのはRenaissance Maxx のプラグイン達で、「最初にWaves のバンドル買うとしたらどれがいいですか?」と聞かれたら、迷わずルネバンドルをオススメします。


そんなルネバンドルの中で、今回は低域部分のエンハンサープラグインであるRenaissance Bass をご紹介。


Waves Audio Ltd. » Renaissance Bass








低域エンハンサー Renaissance Bass


まず、このRenaissance Bass は低域部分に倍音を負荷するプラグインなんですが、低域の倍音と聞いてもイマイチピンとこないかもしれない。

「低域エンハンサー」と書いたんですが、Renaissance Bass で低域を強調すると、EQ の効果とは明らかに違い、ドン!!と持ち上げても耳に痛くない独特な効き方をします。




操作はWaves らしい簡単な操作で、「Freq」パラメータで強調したい周波数を決定し、「Intensity」でエフェクト量を決めます。

左端の青色のメーターが実際の低音レベル、中央のオレンジのメーターが追加された低域の倍音レベルを表していますが、まぁ、このメーターの表示はあまり気にしなくてよく、耳で聴きながら気持ちいい処理を行うのがいいと思います^^


ただ、アウトプットに関しては、エフェクト前、後で音量差がないように調整しています。


このプラグインによって足りないなと感じる低域を簡単に気持ちよく補正することが出来るんですよね!!


効果的な使い方


効果的な使い方と書いたんだけど、僕が主に使用する際の使用例なので、他にも色々使い方はありますよ、と前置きをしつつ(笑


まず、何と言ってもキックでございます。




キックにRenaissance Bass を使用する事で、重心を下に落としてやる訳です。


で、この際、「Freq」を低めに設定し、「Intensity」でエフェクト量を決めるんですが、キックだけ鳴らしていると過度に付加してしまうことが多いので、ベースも一緒に鳴らしながら設定するなど、そういった工夫が必要だと思います^^

どこまで持ち上げても気持ちよく持ち上がるので、単体で聴いていると結構過度にやってしまうんですよね...。


Renaissance Bass を適用した後、ベースと帯域が重なると思ったら、後段にEQ をインサートして余分なとこをカットしてやるのも良いと思います。


次にベース。




ベースに関しては、使用しているベース音源(またはベースのオーディオ素材)がアンプなどを通していないドライ音が中心の場合、このRenaissance Bass で低域を補充し、擬似的にアンプを通した音に近い音を作り出すことが出来ます。

ベースのラインの音ってフレーズの聴こえは良くても、どうも腰の据わっていない音で迫力に欠ける感覚があるんですが、それをRenaissance Bass で補正する感じですね。


その際、「Freq」は70 〜80 Hz 付近にすると幸せになれそうな気がします。


ここで目指したいのが、4弦開放とか低い音を弾いた際の「ブ〜ン」という弦の震えが伝わってくるような感じ^^

それが上手く出れば、かなりカッコいいベースのトラックになっていると思いますYO!!

ちょっとチープな音を簡単にそれっぽく聴かせる事が出来るという訳ですね。


低音中毒に注意!!


このRenaissance Bass は使っていると本当に気持ちよくて、段々最適な量とかが分からなくなってくる感じすらあります(笑

で、出来上がったの聴いたら低域に果てしないパワーがある曲が完成したり...と。。。


そうならないためにも、あくまで補正として使うのが良いと思うんですが、このプラグインをきちんと使いこなせれば、とてもカッコいい曲に仕上がるんじゃないかな?と思っています!!


そう、まだ僕はまったく使いこなせていないのでね。。。(苦笑



Waves Audio Ltd. » Renaissance Bass







このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...