2013年3月3日日曜日

Spectrasonics Omnisphere で自作プリセットをバックアップから復元

約1週間ぶりのどん底ブログへようこそ。

最低でも1週間に2記事は書こうと思っているのですが、忙しさのために今週は書けず、一度書かないと日常がサラ〜っと流れてしまって、ブログを書くことを面倒と感じるという(苦笑


さてさて、今回はSpectrasonics のOmnisphere のことであります。


Mac Pro からMac mini に環境を移行した際、音源やプラグイン関係は全部インストールし直しました。

ですので、自分で作ったプリセットなどが消えている状態なのですが、それをMac Pro 側からファイルを持ってきて移行させてやる必要があります。


Spectrasonics のOmnisphere の場合、マニュアルの「BROWSER – Saving & Managing Sounds」という箇所を読むことで移行方法が分かるのですが、英語という壁があってなかなか腰が上がらんとです(笑

Media Integration さんのサポートページには記載がなさそうだなぁ〜と閲覧しながらGoogle翻訳のページを開きそうになったのですが、我らの芦沢先生のインタビュー記事のサラッと書いてあった!!



Spectrasonics » 芦沢英志 インタビュー -後編-
Omnisphere ...







ダウンロードリンクをクリックするとパッチの移行方法が出てくるんですけど、要はこれをやればいい訳だ^^


自作パッチを移行する


自作のパッチはデフォルトで以下フォルダに格納されています。


/STEAM/Omnisphere/Settings Library/Patches/User (パッチ)
/STEAM/Omnisphere/Settings Library/Multis/User (マルチ)


STEAM フォルダは User/ライブラリ/Application Support/Spectrasonics 内に、もしくはHDD直下のライブラリ以下にあると思います。


このUser フォルダごと今の環境に移してやって、Omnisphere パッチブラウザ内のリフレッシュボタンを押します。




これで自作パッチが使えるようになり、その際に設定したタグも復活してますよん。




僕は自作パッチに自分の名前をタグ付けしているのだ!!(笑


上記のように新規インストールからでも自作パッチを復活させることが出来ます。だが、マニュアル読んでもRating の復活のさせ方がよく分からんとです。

なんとなく、Factory プリセットをそのまま移行すればいいような、と言うか、Settings Library フォルダを丸々移行すれば済む話な気がするけど、なんとなく怖くて出来ないYO!!


今回の例はOmnisphere のことですが、Trilian でも基本的には同様のやり方だと思います。


では、「Settings Library フォルダを丸々移行して上手くいきました!!」というコメントお待ちしております(笑

このエントリーをはてなブックマークに追加

2 件のコメント:

  1. 初めまして、いつも楽しく読ませて頂いてるものです。

    僕も新しいiMacなりなんなりに乗り換えたい所なのですが、主にT-RACKS3などが、新しいPCにも移せるのかどうか(複数台使用できる記述や、ライセンスを持ち運べる様子もない…)が気になって、踏ん切りがつきません。

    yukkiさんは今回のMac Miniには、どのようにしてT-RACKSを組み込みましたか?

    返信削除
    返信
    1. >おおいたまつや さん

      どうも初めまして^^
      いつも拝見してくださってるとのことで、とても嬉しい限りです♩

      T-RackS 3 に関しては確か5台までのPC、もしくはMac にアクティベート可能だったと思います。
      ですので、アクティベートの上限に達していないのであれば、何も考えることなくインストールし使用することが可能です。

      僕はまだ上限に達していないので、上限に達した場合の対応は分かりませんが、多分、IK に問い合わせればなんとかしてくれると思いますよ(笑

      IK のFAQ が英語しかないですが、一応貼っておきますね^^
      http://www.ikmultimedia.com/faq/index.php

      で、ひとつ注意点があってですね。。。

      ブログに書こうと思ってるのですが、T-RackS って最近CS化しましたよね?
      T-RackS 3 とは別にT-RackS Custom Shop が新しく出て、T-RackS 3 ユーザーはT-RackS CS からReStore することでエフェクトが使えるようになるのですが、このT-RackS CS がT-RackS 3 との互換性がないのです。

      例えば、T-RackS 3 を使った自前のプリセットがあっても、それをT-RackS CS では読み込むことが出来ません。

      僕はLogic 上で作ったドラムの自前のプリセットがあるのですが、そのほとんどがT-RackS 3 を使用していました。
      今回の移行の際に、T-RackS CS のみ入れたところ、ことごとくT-RackS3 のエフェクトを読み込んでくれず、全て手動でT-RackS CS に置き換えました。

      これを回避するにはT-RackS 3 を入れればいいのですが、T-RackS 3 はT-RackS CS に取って代わるものなので、よけいなモノを入れたくないと思い、今回は入れるのをやめました。


      こういった経緯がありまして、オーサライズに関しては何も問題はないと思うのですが、もし、T-RackS 3 を使ったプリセットなどを自前でも持っている場合、T-RackS CS では読み込んでくれないということだけ注意した方がいいかもしれません・・・


      ちょっと説明が分かりづらくなってしまいましたが、また何かご質問ありましたら気兼ねなく聞いてくださいね^^

      削除

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...