実はOmnisphere にはキックなどのリズム音色も含まれています。
2011年3月30日水曜日
ツイート
2011年3月28日月曜日
ツイート
2011年3月27日日曜日
T-RackS 3 の黄色コンプ
今、我らのIK Multimedia がT-RackS 3 のキャンペーンをやっています。
キャンペーン詳細 → 「T-RackS 3 Singles 期間限定72% OFF!プロモーション」
今回のキャンペーンはT-RackS 3 Singles が期間限定で72% OFF で買えるという、ヨダレが出まくってしまうキャンペーンですが、どのモジュールを買えばいいのか迷っている人も多いはず。
ただ、全部買っても全部盛りのT-RackS 3 Deluxe より安いのだから、ここは一気に全部購入するという手もあるけど^^
代理店のMedia Integration さんのBlog では、各モジュールの簡単なレビューが書かれているので参考になると思いますよ!!
そんな中、T-RackS 3 Singles でモジュールをどれか1つ選ぶとすると、FairChild モデリングの「Vintage Compressor」やPulteq モデリングの「Vintage Equalizer」あたりに目がいってしまうと思います。
僕もそうだったから(苦笑
でも、自称IK Multimedia の回し者の僕はあえて黄色コンプである、「Classic Comp」をオススメしたい^^
キャンペーン詳細 → 「T-RackS 3 Singles 期間限定72% OFF!プロモーション」
今回のキャンペーンはT-RackS 3 Singles が期間限定で72% OFF で買えるという、ヨダレが出まくってしまうキャンペーンですが、どのモジュールを買えばいいのか迷っている人も多いはず。
ただ、全部買っても全部盛りのT-RackS 3 Deluxe より安いのだから、ここは一気に全部購入するという手もあるけど^^
代理店のMedia Integration さんのBlog では、各モジュールの簡単なレビューが書かれているので参考になると思いますよ!!
そんな中、T-RackS 3 Singles でモジュールをどれか1つ選ぶとすると、FairChild モデリングの「Vintage Compressor」やPulteq モデリングの「Vintage Equalizer」あたりに目がいってしまうと思います。
僕もそうだったから(苦笑
でも、自称IK Multimedia の回し者の僕はあえて黄色コンプである、「Classic Comp」をオススメしたい^^
2011年3月24日木曜日
Trilian MAIN CUSTOM CONTROLS のGroup 機能
前回「Trilian にしかない機能!!MAIN CUSTOM CONTROLS」の続きになりますが、MAIN CUSTOM CONTROLS ではいくつかのコントロールをGroup にまとめることで、一度に複数のコントロールのON/OFFが出来ます。
2011年3月22日火曜日
Trilian にしかない機能!!MAIN CUSTOM CONTROLS
2011年3月18日金曜日
Omnisphere の3つのブラウザについて
Spectrasonics のOmnisphere ではブラウザ機能が充実していて、Attributes (アトリビュートモード)を選んでいれば、音色のタイプでどんどん絞り込んでいって自分のイメージしている音色に辿り着けるようになっています。
2011年3月17日木曜日
Omnisphere シンセデモ
Omnisphere で3つのパッチを読み込んでシンセ音色を作ってみたよ!!
こんな音色もOmnisphere ならすごい簡単に作れるんだ!!
ただパッチ重ねただけでもすごい良くなっちゃうから困るくらいだよ(笑
こんな音色もOmnisphere ならすごい簡単に作れるんだ!!
ただパッチ重ねただけでもすごい良くなっちゃうから困るくらいだよ(笑
2011年3月12日土曜日
2011.03.11 東北地方太平洋沖地震
時間が経つにつれ、今回の地震の被害が明らかになってきていますが、被災された皆様にかける言葉すら見つかりません。
とにかく1人でも多くの方が早く元の生活に戻れるように祈っています。
僕が住んでいるところは名古屋になるのですが、東海地方に大地震がくると言われてから何十年も経っていると思います。
なのに、大地震はくることなく、他の地域に地震が起こり多大な被害が出ていることにとても胸が痛み、また、いつかは自分の住んでいる所にもこのような事が起きるのだということを覚悟しています。
1人でも多くの方が助かりますように・・・
とにかく1人でも多くの方が早く元の生活に戻れるように祈っています。
僕が住んでいるところは名古屋になるのですが、東海地方に大地震がくると言われてから何十年も経っていると思います。
なのに、大地震はくることなく、他の地域に地震が起こり多大な被害が出ていることにとても胸が痛み、また、いつかは自分の住んでいる所にもこのような事が起きるのだということを覚悟しています。
1人でも多くの方が助かりますように・・・
2011年3月8日火曜日
Trilian のEnvelopes でGROOVE LOCK
Spectrasonics のTrilian を触っているとUI が本当に分かりやすいなぁ〜と思う今日この頃。
音作り自体はほとんどMAIN ページでやれますし、細かいとこはEDIT ページに切り替えてイメージに近づけていく感じだと思うのですが、EDIT ページでは各セクションの虫眼鏡をクリックすると裏画面を表示させる事が出来ます。
音作り自体はほとんどMAIN ページでやれますし、細かいとこはEDIT ページに切り替えてイメージに近づけていく感じだと思うのですが、EDIT ページでは各セクションの虫眼鏡をクリックすると裏画面を表示させる事が出来ます。
2011年3月3日木曜日
iPad 2 でGarageBand
遂に登場しましたねiPad 2!!
前iPadよりもプロセッサやグラフィックの性能向上(iPad 2 vs. 初代 iPad 仕様比較チャート、変更点まとめ)など変更点は多々あるのですが、それより一緒に発表された「GarageBand for iPad」が気になっています。
前iPadよりもプロセッサやグラフィックの性能向上(iPad 2 vs. 初代 iPad 仕様比較チャート、変更点まとめ)など変更点は多々あるのですが、それより一緒に発表された「GarageBand for iPad」が気になっています。
登録:
投稿 (Atom)